【新着情報】
新しいリーフレットが完成しました。
来年度にCAPワークショップ企画を検討されている方、企画前にまずはもう少し内容を知りたいという方、スタッフがご説明にお伺いします。お気軽にお問い合わせください。オンラインでのご説明も可能です。
CAP(キャップ)は、子どもたちがいじめや虐待、誘拐、性暴力などのあらゆる暴力から、大切な自分のこころとからだを守るために何ができるかを、劇や話し合いを通して伝えていく人権教育プログラムです。
子どもたちは誰もが「安心」「自信」「自由」の権利を持っています。それは食べたり寝たりすることと同じように生きていくためになくてはならない大切な「人権」です。暴力はこの人権を侵し、子どもたちが生まれた時から持っている色々な素晴らしい力や可能性、時には命をも奪うものです。
CAPプログラムは、暴力を許さない社会を作るため、また地域全体で子どもたちを支援していくため、学校や保育所・幼稚園などと、家庭、地域の三者が協力して、子どもたちの周りの環境を安心できるものにするお手伝いをします。
【これから開催の講座やイベント】
過去の開催講座については、「お知らせ」ページをご覧ください。
くきCAP 事務局
kuki_cap☆yahoo.co.jp
(☆を@にしてください)